保育士採用面接での服装 ~自由と言われた場合はどうする~

2020年7月1日

今回のこのゆび保育コラムは「保育士採用面接での服装」です。意外と最近増えているのが私服で構いませんという自由規定。この場合についても説明していきます。

指定がなければ面接の基本はスーツで行きましょう

「スーツでマイナスになることはありません」これだけは保育士に限らず採用面接の基本として押さえておいてください。採用面接において「プラスのアピール」よりも、まず「マイナスのアピールをしないこと」が重要です。

もしアピール意欲が強いのであれば、服装以外の部分でアピールする方が効果的です。女性であればパンツタイプでもスカートタイプでも問題ありません。出来れば色は黒系や紺系が望ましいです。

夏場であれば、クールビズが一般的ですので、女性であれば半袖のシャツやブラウスなど・男性ならノーネクタイ・ノージャケットがよいです。※男性でスーツを着る場合、くるぶしが見えるソックスは好ましくありません。

ただし、次の場合は無理をしてスーツを着る必要はなく、オフィスカジュアルと呼ばれる格好がよいです。

  • 新卒のときのリクルートスーツしか持ってない(20代前半であれば大丈夫)
  • 手持ちのスーツのサイズ(肩周り・お腹周り)が明らかにあっていない


などです。

大切なのは「身なりを意識しています」を示すことなので、スーツを着ることが目的になってしまわないように注意しましょう。

服装自由と言われた場合も基本はスーツ+αで

「スーツでマイナスになることはありません」ここでもこれが基本です。服装自由の理由として「面接者への配慮」という要素が強いので、もし不都合でなければこちらもスーツを基本として採用面接に行きましょう。

もしこの時「服装は自由でよかったのに」と言われたら・・・「面接に向けて気持ちを引き締めたかったのでスーツで伺いました」と一言添えると相手側に好印象を抱いてもらえることがとても多いです。

また、既述のように手持ちのスーツでは難しい場合はオフィスカジュアルという服装が無難です。

男女いずれも、パンツ+シャツ+ジャケットの組み合わせとして、ベージュや紺色などの落ち着いた色合いがオススメです。パンツはしっかりアイロンをかけてシワがない状態にしておきましょう。女性であれば、シンプルなロングスカートの場合でも問題ないかと思います。

服装自由の場合。転職組の仕事帰りであれば「私服」でよい

実際に園に行ってみて自身で感じる園の雰囲気は最も参考になるポイントかもしれません。更に、保育面でしっかり見ておくべきポイントとして職員の表情や声のトーンや大きさ、立ち居振る舞いなど細かい点を注目してみると、どんな保育をしているのかが少し見えてくる場合もあります。あわせて園児の表情や仕草なども注目してみると良いと思います。

スーツ以外で、私服を条件にしている場合

実際にこのような保育園もあります。その場合はスーツは着用しないでください。スーツ以外でと言われてスーツで行くのは採用後に規則を守れないかもしれないと思われてしまうかもしれません。またこの場合に採用側のねらいは、服装でその人の趣向を見てみたいという意図があります。

だからと言ってその言葉を鵜呑みにして「露出度の高い服」「ジャージ」などの目立つ格好やラフすぎる格好で行くのは控えておいた方が無難でしょう。基準は保護者が保育園に出勤する担任を見た際に「え?」って違和感を抱かせないことだと思ってください。足元はスニーカーでも問題はないです。

服装よりも面接時の入室、退室マナーに気を付けて

服装で失敗をするというのは正直あまり聞きません。むしろ重要なのは面接時のマナーの方です。下記は必ず行いましょう。

◎入退室のマナー(玄関編)

  • 家を出るときはピアス・アクセサリーは外しておく
  • 入室前に、帽子・リュックは肩からおろし手に持つ。※冬の場合はコート、マフラー、手袋も外しておく。
  • インターホン越しの挨拶では「〇〇と申します。本日、面接で◯時から〇〇様とお約束しております」などと伝える。
  • 入室の際は「目をみて挨拶」「自分の名前を伝えること」を忘れずに!
  • 下駄箱を使わない場合は靴を端に寄せて向きを整える
  • 帰りの際は、玄関の扉が閉まるまでしっかり挨拶する。※ガラス扉の場合は、外に出て一礼する。

◎入退室のマナー(面接室編)

  • ノックをして「どうぞ」と言われてから、ドアを開く
  • 両手でドアを閉めてから「〇〇と申します。本日はよろしくお願い致します」などとシンプルに挨拶
  • 各種書類は、相手から言われてから出す
  • あとは「目をみて、はっきり受け答えする」
  • 回答に困ったときの沈黙はNG!「適切な言葉が浮かびませんので、少し考える時間を頂けますか?」と伝える
  • 退室時に、ドアを開ける前に一礼をする
  • 最後まで気を抜かず、両手でドアを締める

保育園見学も面接と基本的には同じ考えで行きましょう

採用面接の前に保育園見学に行くこともあると思いますが、その場合も同じ考え方でいくとよいです。確かに保育園見学と採用面接は別かもしれませんが、保育園見学の時と採用面接の時で行動が全く違えば当然保育園側は不信感を抱きます。

また保育園見学の際にしっかりとしたマナーが出来ていれば面接時には好印象の状態からスタートすることも可能です。面接時は園長先生や採用担当者などしか様子がわからないこともありますが、見学時はこれから一緒に働く保育士もその様子を見ていますので、面接と同じように気を抜かずに行ってください。

ただし保育園によっては「子どもたちに配慮してスーツはご遠慮ください」という法人も実際にあります。その場合は、仮に面接があってもスーツを着る必要はありません。

このゆび保育では、このような保育現場に特化した情報発信を行っていきます。また、保育業界の専門知識を豊富に持ち合わせたコンサルタントが、あなたの就職・転職をサポートします。

保育のことや働き方、また転職相談などお気軽にご質問くださいね。

最後に、少しだけ宣伝をお読み下さい

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

このゆび保育では、保育士に特化した転職サポートを行っています。
転職が多い保育業界では、きっと多くの保育士の方が「今度の保育園こそは、落ち着いて保育できますように・・・」と願っていると思います。

しかし、保育士の転職は、独特の事情(スピード勝負・タイミング命・最後は賭け!)であるため、実は転職の難易度が極めて髙い職業でもあります。

そのため保育に完全特化し、転職活動をする保育士の方が「安心して、転職が楽しみに感じられるサポート」を行っています。

似たようなサポートとの違い?

保育士が「安心して転職できる」を考え抜いたサポートです。
見学・面接に同行。あなたに合う園か?を一緒に考えます。
紹介する園は、見学ができる保育園のみです。

\\\ 保育転職のご相談は公式LINEから ///
相談無料・匿名OK・電話かけません

LINE友達になる