保育士の転職成功マンガ 第7話『私が保育内容を大事にしているきっかけ』

2023年10月24日

<< 保育士の転職成功マンガ 第6話『どの園がいいかわからない!!』

第7話『私が保育内容を大事にしているきっかけ』

今回のワンポイント解説

【転職活動で一番大事なのは「自分のことを振り返る」こと】

転職活動というと、求人を探したり、履歴書を書いたりするイメージが強いですが、自分のことを振り返る機会でもあります。

転職活動のときに、そういった振り返りを十分に行わずに、とにかく転職先を見つけることに力を入れすぎてしまうと、仕事はすぐ見つかりますが、また辞めたくなってしまうかもしれません。

全てが満たされた保育園は存在しないので、必ず良いところも課題もあります。そのときに「私は〇〇だから、この保育園に決めた」という気持ちがあれば、多少の課題があっても乗り越えていくエネルギーになります。

【お給料がどれくらい必要か、しっかり計算しましょう】

お給料の計算は、保育士の方には特にしっかり行っていただきたい点です。
意外に思われるかもしれませんが、転職相談に来る保育士の方で「自分の給与明細をよくわかっていない」「給与明細見たことありません(※しっかり配布されている)」というケースがしばしばあります。

お給料について考えるときは最低限、下記は計算しておきましょう

  • 1ヶ月に必要な生活費(家賃・食費・貯金などなど)
  • 現園からもらっている給与明細と賞与(ボーナス)明細

保育士の転職成功マンガ 第8話『この園の面接を受けます!』>>

イラストレーター紹介

たっきー先生
保育士漫画家・イラストレーター

Instagramにて保育士・育児マンガを発信中。加えて、2019年〜小学館集英社プロダクション「こどもりびんぐ」のサイト「ぎゅってWeb」で連載。育児日記部門で金賞を受賞。
元保育士・幼稚園教諭の経験を活かして、保育士が保育を楽しめるようなマンガに人気がある。

Instagram

X(旧Twitter)

このゆび保育の転職サポート

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

このゆび保育では、保育士に特化した転職サポートを行っています。
転職が多い保育業界では、きっと多くの保育士の方が「今度の保育園こそは、落ち着いて保育できますように・・・」と願っていると思います。

しかし、保育士の転職は、独特の事情(スピード勝負・タイミング命・最後は賭け!)であるため、実は転職の難易度が極めて髙い職業でもあります。

そのため保育に完全特化し、転職活動をする保育士の方が「安心して、転職が楽しみに感じられるサポート」を行っています。

上記の画像をタップすると
転職サポートの詳細ページが開きます。

初めての相談は個人情報なしでOK
\\ 安心して働ける保育園情報ゲット //

LINEで情報ゲット&転職相談

ご利用対象の方
  • 正社員や扶養外パートをご希望の方
  • 保育士資格をお持ちの方
    ※児発管・栄養士・看護師・児童指導員なども対象
  • 保育園や放デイ、児発をご希望の方

転職サポートでは、電話もしくはオンラインでの面談を必ず実施させて頂いております。LINEチャットのみでの求人紹介や転職サポートは行っていないため、ご了承ください。