保育士の転職成功マンガ 第6話『どの園がいいかわからない!!』

2023年10月23日

<<前回:第5話『保育見学に行ってみた!』

第6話『どの園がいいかわからない!!』

今回のワンポイント解説

【直感も大事だけど、まずはしっかり整理する】

保育見学に行くと、本当にたくさんの情報が得られるので、情報の整理が大切です。
見学のときにとったメモを見返しながら、下記の2点を箇条書きで整理してみましょう。

  1. その保育園の「ここステキ!!」
  2. その保育園の「ここが気になる…」

書いていくと“ステキ”が多い園と、そうでない園に分かれてくるので、自然と行きたい園が絞れてきます。
一方で、裕子のケースのようにどれも一長一短ということもあります。

【“それで、結局何を大事にしたいんだっけ?”と、原点に立ち返る】

情報の整理をしたあとは「それで、結局何を大事にしたいんだっけ?」を自分に聞いてみて下さい。

見学にいくと、いい意味でもそうでない意味でも、様々な情報が得られます。また、お給料や賞与、休日数といった点
は数値でハッキリでるので、やっぱり多い方が気持ちが傾いてしまいます。

もちろん待遇や労働条件で選ぶことは、全く否定しないのですが、せっかく転職するのならば「〇〇な保育がしたい」「〇〇な環境で働きたい」という保育面も大切にしてほしいと思います。

次回: 第7話『私が保育内容を大事にしているきっかけ』>>

イラストレーター紹介

たっきー先生
保育士漫画家・イラストレーター

Instagramにて保育士・育児マンガを発信中。加えて、2019年〜小学館集英社プロダクション「こどもりびんぐ」のサイト「ぎゅってWeb」で連載。育児日記部門で金賞を受賞。
元保育士・幼稚園教諭の経験を活かして、保育士が保育を楽しめるようなマンガに人気がある。

Instagram

X(旧Twitter)

ライター紹介

阿部常充
このゆび保育 代表取締役・保育士専門の転職アドバイザー

元保育士の妻の働き方をきっかけに「安心して、保育を楽しめる保育士を増やす」ために、KonoYubi株式会社(このゆび保育)を創業。年間100名近くの保育士や、児童福祉関連で働く人向けに、しっかり希望条件にあう求人紹介や、転職サポートを行っている。
2022年より、児童発達支援施設・放課後等デイサービス「LikeMe(ライクミー)」を立ち上げ、児童2名:職員1名で手厚く支援ができる施設運営を行っている。

X(旧Twitter)

最後に、少しだけ宣伝をお読み下さい

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

このゆび保育では、保育士に特化した転職サポートを行っています。
転職が多い保育業界では、きっと多くの保育士の方が「今度の保育園こそは、落ち着いて保育できますように・・・」と願っていると思います。

しかし、保育士の転職は、独特の事情(スピード勝負・タイミング命・最後は賭け!)であるため、実は転職の難易度が極めて髙い職業でもあります。

そのため保育に完全特化し、転職活動をする保育士の方が「安心して、転職が楽しみに感じられるサポート」を行っています。

似たようなサポートとの違い?

保育士が「安心して転職できる」を考え抜いたサポートです。
見学・面接に同行。あなたに合う園か?を一緒に考えます。
紹介する園は、見学ができる保育園のみです。

\\\ 保育転職のご相談は公式LINEから ///
相談無料・匿名OK・電話かけません

LINE友達になる