30代からの保育士転職のメリット・デメリット、転職時の注意点について解説

30代の保育士の方には、10年以上保育でキャリアを積んできた方、他職種を経て保育士に転身された方、様々なキャリアの方がいると思います。また、30代になり自分自身と向き合うことが増え、仕事との向き合い方を考えたり、今の環境に合った働き方を求めたりと、変化も多くなる年代ではないでしょうか。 

そのような30代保育士の転職について、お伝えしていきます

30代での保育士転職状況について

冒頭にお伝えしたように、30代保育士の方には様々なキャリアの方がいます。大きく2つに分けられ、それぞれで転職状況が異なるので、パターン別にお伝えします。 

●保育士から保育士へ(他保育園への転職) 

30代で保育士から保育士へと、他保育園への転職するパターンは現状難しくありません。むしろ、30代の保育士であれば一度は転職経験があることが多いです。地域によって違いもありますが、保育所に限らず保育士の資格を持っていることで働ける所もありますし、何より今は“保育士不足”で保育士を求めている法人等も多いです。

何より保育経験を10年程度積んできた“中堅保育士”は、保育業界で極めて不足しているため、特に都市部では転職しやすいかもしれません。副主任や主任などのポジションを狙ったキャリアアップ型の転職活動をする方も少なくありません。 

●異業種から保育士へ 

異業種から保育士へ転職を希望される方もいます。保育士資格を取得し「保育園で働きたい!」と就職先を探す場合、保育経験者の転職と違って新卒採用枠またはそれに近い枠になる場合が多いです。ただし、新卒の方と異なるのは「社会人経験」の面でプラス評価されることです。なので、これまでの経験を、どのようにアピールするかで採用側の印象が変わってくる場合もあると考えます。 

とはいえ、保育士の仕事は専門的なスキルが必要なため、保育の面では新卒採用保育士としてのスタートですね。なので、どのような仕事においても大切な「コミュニケーション力や業務遂行力」等の“自分の強みをどうアピールするか”が重要なポイントと言えるでしょう。 

また、保育士の給与は「保育経験年数」と連動することが多いです。そのため、場合によっては前職の年収を下回ることもあるかもしれません。転職活動の際は「未経験なのですが、お給与面はどうなりますか?」としっかり確認していきましょう。 

◎参考:保育士として働くには保育士資格が必須です! 

ちなみに、保育未経験の方がこれから保育士を目指して活動される場合は、まず保育士資格の取得が必要になります。保育士資格は国家資格です。取得するための方法としては、二つあります。 

①厚生労働大臣が指定する大学や短期大学の専門学部や学科で必要な単位を取得、または保育士養成の専門学校に通って学ぶことで、卒業時に資格が取得できる方法 

②年2回の保育士の国家試験を受けて合格し取得する。(自力で必要な勉強をする、通信学習を利用する) 

通学の場合は国家資格を受験する必要はありませんが、取得まで2年~4年間の期間を要します。また学費の負担も大きいです。 

自主学習や通信学習の場合、自身が設定した目標の試験日程に向けて学習できるので順調にいくと養成校通学より短い期間で取得も可能です。費用も養成校より抑えられます。また“保育補助”として保育現場で働きながら勉強するという方法も選べます。 

とはいえ、資格を取得するためには様々な苦労もあると思います。まずはしっかりリサーチをして自分に合った方法で取得を目指していくことをお勧めします。

30代保育士の転職理由

30代保育士が、転職を希望する理由は、自身の環境変化(結婚や子育てなど)、キャリアアップしたい、経験を重ねて感じる疑問や心境の変化など。環境や気持ちの面でも変化が多い年代ならではの理由が多いのではないでしょうか。 

具体的には、 

  • 結婚や子育てのために働き方を変えたい 
  • 管理職を視野に入れて仕事がしたいが今の環境では難しくよりキャリアアップしやすい環境で仕事がしたい 
  • もっと視野を広げる意味で環境を変えて仕事がしたい 
  • 人間関係に悩んでいる 
  • 就労環境に不満がある 
  • 今より給与が高い場所で働きたい 
  • 異業種から、保育士に転職したい 

年代に限らない理由もありますが、30代保育士に主にある理由だと思います。 

結婚や子育てと、ライフタイミングを機に自身の生活を優先できる働き方を求めパートタイムやアルバイト、派遣会社に登録するなど非正規雇用を希望する方は30~40代には特に多いです(※これが中堅保育士の不足理由にもなっていると言われています)。 

キャリアアップ(管理職など)がより目指しやすい環境を求めて転職することや、保育士としての視野を広げるために自分の保育観により近い環境を求めて転職することも、30代という20代半ば以降の経験を重ねた年代に多い理由です。 


また、自身のきっかけを機に保育士の仕事に興味を持ち異業種から転職をしたい(資格を取りたい)方も少なくはありません。自分に子どもが生まれ、保育園に通うようになったことで「保育士の仕事って、なんて素晴らしいんだ!」と思う方もいるようです。 

30代で保育士が転職を行うメリット・デメリット

では転職をした場合のメリットとデメリットについて解説します。 

●保育士から保育士へ(他保育園への転職) 

まずメリットは、経験を認めてもらえることで即戦力として活躍しやすいことです。経験年数、経験したポジション(リーダー職、担当したクラス)などを履歴書にしっかり記載し、面接で実際に自分のアピールできるポイントとして伝えることが大切です。採用側が求める経験者であった場合、選考に有利になるポイントです。 

デメリットは、保育経験者であってもその保育園のルールなどに慣れる必要があることです。細かいやり方や物の場所なども教えてもらうことが多い立場となります。経験問わず周りとの調和を大切にしながら働くことも必要になると思います。また、その反面しっかり保育経験者としてのスキルも求められます。環境問わず発揮できる部分には期待をされるので“まったくの新人”というスタンスでは居られません。また、事務作業(書類作成、パソコン操作スキル)がある程度できることも前提に考えられる場合もあります。 

自分に求められていること、自分が発揮できることを明確にした上で転職活動を進めていくことをお勧めします。また、給与・待遇面では、都会から離れるほど低下する傾向にあるため、その点はしっかり把握した上で進めましょう。特に、借り上げ社宅制度や、自治体手当などは、都市部ほど充実しています。 

●異業種から保育士へ 

メリットは、保育士という安定した職業に就けることです。保育士の給与は、国や自治体から保育園に支給される補助金(私たちの税金)から賄われているため、公務員に近い安定感があります。給与や賞与の額は、法人ごとにバラつきはありますが、民間企業のように「業績悪いのでボーナスなし」ということは、ほぼありません(※コロナの影響で、園児が減少し、賞与減額されたというケースはあったようです)。 

デメリットは、年収ダウンの可能性や、体力やメンタル面で慣れるまで大変かもしれないことです。保育士の平均年収は約360万*です。元々の職業にもよりますが、もし民間の大手企業に勤めている場合には30代で年収360万は超えていることが多いです。

一方で、サービス業や福祉系の仕事であれば360万を下回っていることが多いので、反対に年収アップのこともあります。また、保育士の仕事は「身体が一番」と誰もが言うほど体力勝負で、子どもたちの感染症が伝染することもよくあります。加えて、感情100%の子どもたちと向き合うので、これまで感じたことないストレスもあるかもしれません。大人だけの職場でデスクワークをしていた場合などには、慣れるまでしっかり体調管理が必要と思われます。 

*令和元年賃金構造基本統計調査(厚生労働省)より 

https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2019/index.html

30代で保育士が転職をする際の注意すべきポイント

30代と言っても幅広く、30代前半と後半では転職事情が変わってくるのでは?と疑問を持たれる方もいると思います。 

●保育士から保育士へ(他保育園への転職) 

年齢が関係する転職の有利不利は少ないです。強いて言うならば、採用側からすると経験が豊富な方は人件費がかかります。求める人材を問わない場合は、人件費がかからない=お給料を多く払わなくていい経験が浅めの人材を採用するパターンもあるということです。また、自身の保育観を強調し過ぎると柔軟性や周りとの調和を心配されて採用のハードルが上がってしまう場合もあります。 

保育観を持つことは大切ですし、経験ゆえの自信が生まれることも当然です。また、そこを頼もしく感じてもらえることは強みです。大事なのは表現の仕方だと思います。保育に“正解”はありません。保育士それぞれの保育観があり、これから経緯を重ねていく保育士の中にはまだ保育観と言えるものを持っていない“過程”の方も居ます。その中で園の保育方針も踏まえながら、どう自分の保育を大切にしていくかも保育経験者の転職に必要なポイントではないでしょうか。 


●異業種から保育士へ 

異業種から保育士へ転職をされる方にとっては、情報が少ない中で求人を探すことに不安を感じることもあるかと思います。まずは自分が大事にしたい条件、こんな保育園で仕事がしたい、などある程度の希望を明確にした上で探し始めることは必要です。養成校であれば、相談できる所も(就職支援室・キャリアセンターなど)あると思うので有効に利用しましょう。 

求人サイトを利用し求人を見てみることや、求人会社の担当者により親身に相談にのってもらう方法も、納得できる転職先を見つけるためにはおすすめです。 

このゆび保育のキャリアサポート

このゆび保育は「保育者のキャリアサポート」を行う会社で、“保育者として保育の道を津末けていきたい”という方のための転職支援サービスや相談窓口を運営しています。 

保育士のキャリアには未だ様々な課題があります。子育てしながら正規職員で働くことが難しいこと、管理職になるまでに20年以上かかること、男性で年配になるほど採用されにくいなどがあります。また減ってきてはいますが、労働環境が過酷な保育園も存在しています。 

そのような環境で「これまで保育を頑張ってきたけど、もう無理かな・・」と諦めざるを得ない方もたくさんおり、そのような方のために「諦める前に、もう一度一緒に考えてみませんか?」という気持ちでサポートを行っています。 

最後に、少しだけ宣伝をお読み下さい

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

このゆび保育では、保育士に特化した転職サポートを行っています。
転職が多い保育業界では、きっと多くの保育士の方が「今度の保育園こそは、落ち着いて保育できますように・・・」と願っていると思います。

しかし、保育士の転職は、独特の事情(スピード勝負・タイミング命・最後は賭け!)であるため、実は転職の難易度が極めて髙い職業でもあります。

そのため保育に完全特化し、転職活動をする保育士の方が「安心して、転職が楽しみに感じられるサポート」を行っています。

似たようなサポートとの違い?

保育士が「安心して転職できる」を考え抜いたサポートです。
見学・面接に同行。あなたに合う園か?を一緒に考えます。
紹介する園は、見学ができる保育園のみです。

\\\ 保育転職のご相談は公式LINEから ///
相談無料・匿名OK・電話かけません

LINE友達になる