【育児休暇(いくじきゅうか)・育児休業】

Childcare leave

育児休暇もしくは育児休業はいわゆる「育休」と呼ばれているものです。

法律的には、育児休業は定められており“1歳未満の子どもを育てる保護者が取得できる”としています。一方で、育児休暇は法的には定められておらず、法人によって様々です。
(※育児休業は最大2年間取得できるように、2017年に法改正されました。ただし、保育所に入れない・保護者の育児が難しい事象が生じた等の場合に限ります。)

育児休業の場合は、給与の一部が国から支給されます。一方で、育児休暇の場合は、法人側に給与を補償する義務はないので、無給であっても問題はありません(実際には、育児休業を下回る金額が補償される場合が多いです)。

また、乳児や幼児の就学前の子どもをもつ保護者には、有給休暇とは別に「育児のための休暇」「子どもの看病のための休暇」を取得することが、法的に認められています。

なお、育児休業の間は、給与の一部に相当する金額の給付(育児休業給付金)を受けることができます。育児休業の期間にとって給付率は異なり、下記の通りです。

  • 育児休業開始から6ヶ月まで、給与の67%
  • 育児休業開始から7ヶ月以降、給与の50%

※育児休業期間中に退職した場合、その翌月から給付はありません

※育児休業期間中に転職した場合、それまでに12ヶ月以上の雇用保険加入があれば給付対象です
※契約社員やパート社員であっても、所定の条件を満たすと給付対象になります

その他、育児休業の間は、健康保険料の負担免除などもあります。

育児はとても大変なので、お金の心配はできるだけ小さくしたいですね。
育児を控えている方は、しっかり調べて計画を立てておきましょう。

<<<用語集一覧ページに戻る

その他の用語を検索する場合は下記をご利用下さい。

最後に、少しだけ宣伝をお読み下さい

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

このゆび保育では、保育士に特化した転職サポートを行っています。
転職が多い保育業界では、きっと多くの保育士の方が「今度の保育園こそは、落ち着いて保育できますように・・・」と願っていると思います。

しかし、保育士の転職は、独特の事情(スピード勝負・タイミング命・最後は賭け!)であるため、実は転職の難易度が極めて髙い職業でもあります。

そのため保育に完全特化し、転職活動をする保育士の方が「安心して、転職が楽しみに感じられるサポート」を行っています。

似たようなサポートとの違い?

保育士が「安心して転職できる」を考え抜いたサポートです。
見学・面接に同行。あなたに合う園か?を一緒に考えます。
紹介する園は、見学ができる保育園のみです。

\\\ 保育転職のご相談は公式LINEから ///
相談無料・匿名OK・電話かけません

LINE友達になる

保育記事作成:このゆび保育 編集委員

【ご留意点】本保育用語集は、このゆび保育編集委員による情報収集に基づいて作成されております。また、英訳はGoogle翻訳の検索結果を利用しています。保育用語集の作成にあたっては、できる限り網羅的かつ多角的な情報収集に務めておりますが、間違いや不足点などがありましたら、下記コメント欄から、ご指摘頂けますと幸いです。今後ともこのゆび保育をどうぞよろしくお願い致します。